NAGAMIピアノ教室(見沼区)の永見です。
本日は、三拍子が苦手なCちゃん(小2)が、リズム遊びで三拍子が得意になり大好きになって、ピアノが益々たのしくなったと言うお話です。
三拍子は苦手でも、遊びで三拍子のリズムを感じ楽しめれば必ずできるようになります!
当ピアノ教室(見沼区)では、あきらめません。
Cちゃんが、その事を証明してくれました。
リズム遊びとは、文字通りリズムで遊び事です。
当ピアノ教室(見沼区)では、子供は、難しくても遊び心があるとそれを得意にしてしまう性質があると考えております。
まずCちゃん、先週片手は弾けましたので、今日は両手で合わせてくる宿題でしたが、三拍子がうまくとれず四苦八苦しています。
リズム遊びで三拍子のリズム感を養う練習をしてみましょう。
三拍子のリズム遊びは、1の時手を叩き、2、3の時膝を叩きます。
これを基本にして、色々バリエーションをつくっていきます。
先ずはこの形で、1、2、3と楽しくリズム遊びをしてみましょう!
Cちゃん、リズム遊びをやり始めました。
「このあそび、たのいしね」
すぐに乗りました♪
三拍子の楽しさをすぐに実感してもらえたのは、リズム遊びの効果です。
当ピアノ教室(見沼区)では、遊びには、三拍子が苦手だった事を忘れさせてしまうほどの効果があると考えてります。
この性質を使って、リズム遊びで三拍子を攻略していけば、問題なくひけるようになっていくわけです。
とても生き生きとたたけているので、今度は先生の弾く三拍子の曲に合わせてリズム遊びをしてみましょう!
「たのしくなってきた。
わたしもピアノでさんびょうしのきょくがひきたくなったわ。」
ピアノで弾くにはちょっと難しいので、もう少しリズム遊びでリズム感を養いましょう。
色々な三拍子の曲に合わせてリズム遊びをしました。
「わたしもせんせいみたいにさんびょうしがひけるようになりたいな。
さんびょうしってたのいしね」
できますよ。Cちゃんも!
色々な曲に合わせてリズム遊びをやっているうちに、リズム感がよくなってきまいした。
「せんせい、りずむかん、よくなったきがする。
さんびょうしが、うちやすくなった」
そうですね。
リズム感が養われ始めています。
では、ちょっと難しい曲リズム遊びしてみましょうか?
すると、Cちゃん、大きく頷きました。
やってみよう!というチャレンジ精神も養われたのですね。
出来なかった事が出来るようになるというのは、嬉しい事で、チャレンジ精神も養ってくれます。
こういう経験が、その子その子の心を成長させるので、当ピアノ教室(見沼区)では、できない事をできるようする指導は大事にしています。
では、難しいリズム遊びやってみましょう!
Cちゃん、ちょっと緊張してしまったようです。
間違ったらやり直せば良いだけだから、大丈夫!
Cちゃん、ピアノの合わせてリズム遊びし始めました。
「うーむ、むずかいしい。
でも、できるようになりたい」
色々な事が出来るようになると、多少難しい事でも挑戦したい、という意欲が出てきます。
では、10回練習してみましょう。
8回過ぎたら、リズム感が掴め、うまくピアノに合わせてリズム遊びが出来るようになりました。
「やったー!
10回かからないで、できるようになったわ。
できるようになるって、たのしい!」
そうですね。
できるようになるって、楽しいですよね。
当ピアノ教室(見沼区)が自信をもって提供する「上達する喜び」を味わっているので、たのいしと思いますよ。
当ピアノ教室(見沼区)では、多くの人にこの喜びを味わって欲しいと思って指導しています。
それでは、三拍子の拍子感がとてもよくなたので、ピアノで弾いてみましょう。
ゆっくりで良いですからね。
するとどうでしょう。
レッスンの最初に聞かせてもらっていた時は、止まってばかりいたのが、あまり止まらずに弾けるようになりました。
「やったー!
すこしだけれども、うまくなったよ!」
そうですね。
では、リズム感は良くなったので、身体にいう事を聞かせるために、いつも止まってしまう二段目を10回部分練習してみましょう。
8回目、止まらずにスラスラ弾けるようになりました。
「やったよ!
やったよ!
できるようになったわ!
さんびょうしのきょくがひけるようになったわ♪」
Cちゃん、ノリノリで弾けるようになりました。
良かったですね。
今日のリズム遊びは沢山色々やって楽しかったですね。
また、苦手だった三拍子が得意にもなって良かったです。
見沼区で、ピアノ、コーラスを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。
ぜひ、無料体験レッスンに来て下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
新型コロナウィルスの感染拡大に不安の日々ですが、一日も早く収束し、皆様が、平和な日々を送れますように。
当ピアノ教室で行っている新型コロナウィルス対策は、当ピアノ教室コロナ対策を、また、飛沫防止対策シートをご覧ください。