NAGAMIピアノ教室(見沼区)の永見です。

 

何でもパパッと分かってしまうのも素晴らしいですが、なかなかできない時、わからない時はじっくりと考え、納得していく事が大切です。

 

当ピアノ教室(見沼区)に通っているSちゃんは、何でもマイペースにゆっくりと考えます。

そして納得して上達していくんですね。

それはそれで素晴らしいです。

今日はそんなSちゃんの姿を紹介します。

 

Sちゃんは、一年かけて、「やっぱりピアノが好き教本 上巻」を学んでいます。

今、五線の音は皆読めるようになり、加線の音の練習をしています。

加線の曲は、音符を読みなれるようになるまでが大変なのですが、慣れていけば皆誰でも読めるようになれます。

Sちゃんは、ちょっと他の子よりゆっくりペースです。

ですが、このゆっくりペースに合わせていくと、Sちゃんのペースでいろいろなことができるようになります。

 

この加線の音も、ノートに書き写し、書き写した音符に音符の読み方をつけます。

凄く大変なようですが、Sちゃんは、こういう丁寧ゆっくりなやり方で、確実に能力をつけていくのですね。

また、その過程を楽しみながら学んでいくので、苦痛ではないのですね。

 

「せんせい、このおんぷかきうつせたよ♪」と歌をつくって、歌いながら話しかけてくれます!

何でも楽しみにしてしまうのは、一種の能力ですね!

楽しみながらやると、遊び心が刺激されて上達が早まります。

なので、遊び心は、当ピアノ教室(見沼区)で大切にしています。

遊びを含むと飽きることもありません。

ピアノは楽しくなるし、上達するし、良い事ずくめです!

何より楽しいのが一番です。

当ピアノ教室(見沼区)では教材を選ぶ時、遊び心が刺激される教材を選んでいます。

 

「楽しい曲を作って話しかけてくれてありがとう!

そうそう!

綺麗に書けているね。

書き写すのは出来たから、書き写した音符に音符の名前を書きましょう!」

「はーい。はーい。はい、はい、はい。

あはは、また歌ができちゃった。」

とまた歌を作って歌いながらお返事してくれました。

創造が好きなんですね。

そういう楽しみがあると、ピアノの練習、レッスンも人とは違う楽しみ方が出来ますね。

音符を書き写し、音符の名前を書いたら、またまた歌を作って歌ってくれました。

「はーい。

できたよ。できた。

音符が書けた♩」

Sちゃん、あまりに楽しそうに歌うので、私の方も

「はーい。はい。

全部あっていますよ!

合格です♪」と歌って返しました。

すると、

「あ、せんせい、わたしのまねしてうたってる!」

楽しくて、二人で笑ってしまいました。

 

音符を書き写し、音符の名前が書けたので、合格で次のステップに行きます。

ピアノで加線の音を弾きます。

Sちゃん、ゆっくりペースなので、

「ええと、この音は、、、『ソ』だ。

次は、ええと、、、『ド』『レ』だ。

『ソーーーー ドーレー』だね。」とよく考えます。

「そうそう!

その通り!

では、弾いてごらん。」

弾いてみると弾けました!

「やった!やった!ひけた!」

「では、この調子で残り家でやってきてね。

宿題です!」

「はーい」

お母様の話によると、当ピアノ教室(見沼区)のレッスンだけではなく、家でも一人で歌を作ったり、うたったりしながらゆっくりマイペースで練習しているそうです。

色々な過程を楽しめるので、Sちゃん、幸せですね!

 

見沼区でピアノを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。

是非、無料体験レッスンに来てください。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お待ちしております。

 

新型コロナウィルスの感染拡大に不安の日々ですが、一日も早く収束し、皆様が、平和な日々を送れますように。

当ピアノ教室で行っている新型コロナウィルス対策は、当ピアノ教室コロナ対策を、また、 飛沫防止対策シートをご覧ください。

Attachment.png