NAGAMI
ピアノ教室(見沼区)の永見です。

 

昨年の当ピアノ教室(見沼区)主催のTheピアノBenkyou会をきっかけにピアノが面白くなった小4Hちゃん(蓮沼小学校)

ところが、最近になり、YOASOBIの「夜に駆ける」は一生懸命に練習してくるが、テキストの曲はあまり練習してこなくなってしまいました。

テキストの曲は、なかなかモチベーションが上がらないらしいのです。

あるんですよ。

人間だから波が。

その波が最近になり、またザッブーンと来てしまったようなのです。

低学年なら、毎回当ピアノ教室(見沼区)のレッスンで

「練習するんだよ!」言いますが、Hちゃんは4年生です。

もうセルフコントロールできる年齢ですよね。

これは、波を越えるまで私が待つしかありません。

 

でも、今までも波を何回も超えているHちゃんです。

今回の波も、ちょっとしたことがきっかけで超えられると私は信じています。

Hちゃんのような子に頭を痛めているお母様もきっといらっしゃるだろうと思います。

私達は機械じゃありませんから、毎日、進んで練習ができる!という子は少ないです。

大人だって、気乗りしない時あるじゃないですか。

そういう時は休むでしょう。

ただ、子供の場合、一旦休憩してしまうと、簡単にだらけてしまうんです。

その時は、もちろん、注意しますが、子供だってやらなきゃいけないという事はわかっているんですよ。

Hちゃんのように中学年くらいになると、ある程度信じて、モチベーションが戻ってくるのを待ってあげます。

そういう姿勢は、ちゃんと伝わるんです。

とにかく信じてあげる事です。

 

良いじゃなですか。

少しおサボリモードになっても。

それで気分転換でき、ピアノに向き合う気力が戻ってくるなら、その間は意味ある休みです。

 

私も子供の時、やらなきゃいけないけれども、どうしても休みたくて、遊びたくて、誘惑に勝てなかった時があったのを思いまします。

でも、それを乗り越えると自然に練習のリズムが生まれてくるんです。

タイミングでそういう時がやって来るんです。

気分が乗らないのに練習しても、それはあまり意味のある事とは思えません。

それより、少しくらい休んでも、気持ちが乗るようになってからの方が練習が捗るというものです。

自然とピアノの椅子に気持ちが向くというのが一番ベストな練習法です。

確かに練習しないと進みが悪くなりますよ。

でも、無理やり椅子に座って、ぼーっとして練習しているより、そういう時は休んでしまった方が良いです。

 

いつになったら、Hちゃんのモチベーションが戻ってくるかな?

ピアノが好きになってくれたHちゃんですので、大丈夫♩

ちゃんとペースが戻る時がまた来ます!

当ピアノ教室(見沼区)は、信じて待っていますよ!

 

見沼区でピアノを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。

是非、無料体験レッスンに来てください。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お待ちしております。

 

ピアノ教室@navi