NAGAMIピアノ教室(見沼区)の永見です。
小1のAちゃん(七里小学校)は、当ピアノ教室(見沼区)でピアノを始めて1年半になります。
のんびりゆっくりペースで歩んできましたが、1冊目のテキストが間も無く終わろうとしています。
「もうすぐおわるよ!ママ!」とお母様に話しかけて、親子で次のテキストに進める事をよろこんでいる様子。
Aちゃんは、まだ低学年なので毎日ピアノの椅子に座るという事はできていないのですが、それでも、学習しなければ上達しないという事がわかり、Aちゃんなりのペースで練習をするようになってきました。
当ピアノ教室(見沼区)に入会したての保育園児の頃は、お母様に「練習しなさい」と言われても「ヤダ!」と言いなかなかピアノの椅子に座る事が難しく、「これは手強い」と思ったのを覚えています。
でも、とにかくAちゃんにはAちゃんのペースがあるのです。
そのペースにとことん合わせてあげる事、これが大事です。
「時期がくれば自然と椅子に座るようになる」のですから。
Aちゃんを信じて待ち続けました。
そして半年、1年、1年半と時間が経ち、Aちゃんは練習すると上達するということをちゃんと理解できたのです。
ここ数週間は「れんしゅうしてきたよ」という週が続いています。
学童も行っているので、毎日練習というのは難しいのですが、それでもできる日にはちゃんと練習をしてきます。
ですので、ここ最近のAちゃんのピアノは上達しました。
Aちゃん自身もその事を実感できてきたようで、実感が湧いたから練習に回数が増えたのでしょうね。
そんな成長を見せてくれているAちゃん♩
いつもは難しそうな曲があると
「このきょく、すきじゃない」なんて言っていたのですが、先日のレッスンで3月の発表会で弾く曲を決める時、ナント!一番難しいテキストの最後の曲を選んだのです!
人って変わるもんだな、とつくづく思いました。
最初からちゃんとピアノの椅子に座れるお子さんもいれば、そうではなく時間をかけて練習の習慣を身につけるおこさんもいます。
もちろん、最初からピアノの椅子に抵抗なく座れるのは理想なのですが、理想は理想だと思います。
その子その子のペースで進み、上達すれば楽しくなる、という事が分かってくるとピアノの椅子に座れるようになります。
それまで待ってあげる事が、自然の流れで上達するコツです。
何はともあれ、Aちゃんの練習が習慣化してきて良かったと思います。
これから上達していくと、もっともっとやる気も出てきて、自然と色々な曲にチャレンジするようになるでしょう!
Aちゃんの成長、楽しみです。
見沼区でピアノを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。
是非、無料体験レッスンに来てください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。