NAGAMIピアノ教室(見沼区)の永見です。

 

ピアノ歴4ヶ月になる小3のS君(春岡小学校)は、とてもピアノに興味を持ってくれています。

小2で当ピアノ教室(見沼区)の体験レッスンに来た時、既に片手で器用にこぎつねコンコンが弾けてしまうほど!

You tubeの動画を見て、覚えてしまったそうです。

凄く器用に弾いてみせるので、ビックリしていました。

 

そして、ピアノを本格的に習い始め、早4ヶ月!

「S君は、進みが早いよなぁ」

とは思っていたのですが、先日のレッスンでS君のテキストをパラパラと捲っていたら、もう半分以上進んでるではありませんか!

S君が、今、使っているテキストは、当ピアノ教室(見沼区)が導入に用いている「みんなのおけいこ1」というテキストです。

導入ですけれども、凄く楽しくピアノに親しみやすくかかれている教本です。

このテキストは、皆、割と早く終わるのですが、S君の進み具合は、今までこのテキストを使った生徒さんの中で一番早いかも知れません。

すごーい!

先生、ビックリです。

 

ピアノを習うのは、小さければ小さいほいど良い、と言うように言われていますが、ちょっと大きくなってからでも、全然遅くはないのです。

大事なのは、興味を持ち続けられる、ということです。

そうすれば、ピアノに向き合い続けられますから。

ピアノに向き合い続けると言うことは、努力を継続できるという事です。

未就学児ですと、まだ文字を覚えてさほど経っていませんよね?

楽譜は文字を読むのと同じ能力を使います。

ですから、まだ文字を読み始めてまもない未就学児の時は、楽譜読むのが大変なのです。

当ピアノ教室(見沼区)では、その子その子の能力にあわあせてゆっくり進めていきますが、それでもだんだん難しくなると、家での練習で泣き出してしまいなかなか練習が捗らない、なんて言う事が多々起きます。

でも、小学生になると、文章をよむ学習もやっているので、未就学のお子さんよりは苦なく譜読みの能力がついていくのです。

努力が割とすんなりと実になっていきますので、楽しんでピアノを続けられます。

だから、大きくなっちゃったから今からではピアノを習うのが遅いかな?なんて思う必要はないのです。

きちんとした指導を受けていけば、多くの人が弾けるようになるのです。

更に、進みが早ければ、それだけやり甲斐を感じ、益々やる気が増します。

S君も、たったの4ヶ月でテキストが半分以上進んだことがとても励みになっているようなのです。

毎回のレッスンで、二曲から三曲のペースで終わらせていますからね。

 

誰でもそうですが、「できる」という事がモチベーションをあげます。

「できる」ということは、自尊心を高めて、楽しさをもたらしてくれます。

「できる」って言葉で言うのは簡単ですが、努力を伴わかなと達成しません。

でも、努力の上に達成した喜びは、心に充実感と楽しさをもたらしてくれます。

それは、年齢に関わらず、誰でも手に入れることのできる喜びです。

 

小3にして、できる楽しさを知っているS君♩

ピアノを通して、遊びながらよい経験ができていると思います。

子供の時のこの経験を大人になっても忘れないで欲しいな、と思います。

最初のテキストが終わるの楽しみだね。

次のテキストは両手で別々の動きがでてくる難しいテキストですが、努力ができるS君ですので、どんどんこなして進んでいけると思いますよ♩

楽しみですね!

 

見沼区でピアノを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。

是非、無料体験レッスンに来てください。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お待ちしております。

 

ピアノ教室@navi