NAGAMIピアノ教室(見沼区)の永見です。
今日は、「やぎさん」という曲に挑戦している見沼区のIちゃんのお話です。
この「やぎさん」という曲は、左手の練習の曲で左手が動くように書かれています。
ちょっと弾きづらいのですが、Iちゃん、いつものガッツで挑戦です!
当ピアノ教室(見沼区)では、左右の手の動きが違う場合、最初の週は片手ずつ練習してきてもらっているので、
「難しいから今週は片手だけの練習にしておく?」と聞いたら
「大丈夫!両手で弾いてくる!
だって、右手はソを弾いているだけでしょう!
右手がつまらないよ。」
曲が難しいと、最初の週は片手ずつを好む生徒さんもいますが、Iちゃん、持ち前のポジティブな気持ちでやる気満々です!
この曲、面白い曲でもあるんですね。そこがIちゃん気持ちをやる気にしている要因でもあるようですよ。
なぜなら、
「先生、この曲の歌面白いよね。
『メェ メェ ないてる やぎさん
メェ メェ ないてどうしたの?』
ってあって、絵が皆でメェメェないている絵。
何でないているんだろう?」
「そうだね。
どうしてメェメェないているんだと思う?」
「お天気も良く気持ち良いから、皆で散歩でも行こう!って言って話しているんじゃないかな?
皆、笑顔だし。
公園に行って遊ぶのかもしれないし。
楽しそうだよね。」
「そうだね。
お天気良いから、皆で、公園にでもお散歩に行って遊ぶんだろうね。
じゃ、左手がむずかしいけれども、楽しく弾こうね!」
どういう風に曲を弾くか?というのは、Iちゃんのような初心者にまだちょっと難しいと考えているのですが、初心者のうちにこういう事をやりとりし、曲にある背景というものを知ることは当ピアノ教室(見沼区)では大事にしています。
近い将来的に豊かな音楽性を身につけた演奏をする為です。
さて、曲をどう弾くか決まったので、ピアノで弾く事にチャレンジです!
Iちゃんに
「右手は何の指で弾くの?」と聞くと
「3」と大きな声で答えてくれました。
「ずっと3で弾くんだよね。
簡単!簡単!」
右手は簡単!簡単!という通り、完璧に弾いてくれました。
では、問題の左手です。
まずは、音を丁寧に読んでみます。
少し時間がかかりましたが、毎日練習しているだけあって、きちんと読めています。
でも、段々と難しくなっているだけあって、読む方もゆっくりとなっています。
時々間違ってしまいましたが、そんなの笑い飛ばしています!
流石Iちゃんです!
難しく何度も止まってしまう箇所を部分練習しました。
部分練習は、当ピアノ教室(見沼区)の提供している「出来る喜び」を味わうために大事な要素です。
何度も何度も練習をしてできた達成感は、言葉に表せない感動があります。
そういう経験を通して、当ピアノ教室(見沼区)の生徒の皆さんはピアノに惹かれていくのです。
「うう!ここの部分難しい!」
「慌てずゆっくり弾いてごらん!」
テンポを遅めてみました。
すると「ほら!できたじゃない!
できないと慌てるから、慌てないで練習しようね。
このテンポで、一週間練習してきてごらん。」
「はーい!」大きな声で元気よくお返事してくれました。
そして、一週間後
「先生、私、やぎさん頑張ったの!
難しかったけれども、弾けるようになったよ!」
聞かせてもらうと、ヤギさん達の楽しいお話の様子や、公園でお散歩している楽しい様子が浮かぶような素敵な演奏になっていました。
いやー!Iちゃん、頑張りましたね!
偉い!
この調子です!
Iちゃんの記録は、以下の通りです。
知らず知らずのうちに読譜力が身に付いていた 見沼区のIちゃん(小3)
本物のピアノで練習 生き生き演奏に 見沼区のIちゃん(小3)
左手バージョンアップの両手の曲に挑戦! 見沼区のIちゃん(小3)
新しい音に混乱してきたら、ノートで頭の整理 見沼区のIちゃん(小3)
見沼区でピアノを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。
是非、無料体験レッスンに来てください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
新型コロナウィルスの感染拡大に不安の日々ですが、一日も早く収束し、皆様が、平和な日々を送れますように。
当ピアノ教室で行っている新型コロナウィルス対策は、当ピアノ教室コロナ対策を、また、飛沫防止対策シートをご覧ください。