NAGAMIピアノ教室(見沼区)の永見です。
今日は、みんなのおけいこ2に入ったばかりのRちゃんが、二曲目「みんなでかけろ」に挑戦するお話です。
添え絵の男の子も女の子は、元気にニコニコ笑って走っています。
「なんで嬉しそうに笑っているんだろうね、みんな」とRちゃんに聞くと
「誰がトップになるか競争しているんだと思う。
でも、遊びだから楽しいんだよ。
授業だと成績になるから楽しめないけれども。。。」
そうですね。
遊びとなると何でも楽しいのが子供ですものね。
この曲、以下のような歌がついています。
「かけろよ かけろ
みんなで かけろ
げんきに かけろ
タッタタッタ かけろ」
タッタタッタのところが、楽しくみんなで走っている様子が一番よく表れています。
「『げんきに かけろ
タッタタッタ かけろ』のところが一番元気よく弾くところだよ!
どうやって弾くかというと他のところより大きな音で元気よく弾いてみよう!
そして、『タッタタッタ』のところは、音を短く切って弾いてみよう!
すると、皆で元気に走っている様子が表せるからね。」
今日は先にどういう風に弾くか?という説明をさせてもらいました。
どういう風に弾くか?というのは、初心者の場合、分からないものです。
そこで、当ピアノ教室(見沼区)では、指導者と生徒さんが一緒に考え、考えをまとめて指導者が説明をすることにしています。
どういう風に弾くのか?というのは、先々曲が難しくなっていく過程で、表現豊かな曲に出逢います。
その時、大事になってくるんですね。
ですから、今のうちから少しでも表現に焦点を当てて曲を弾くことを学んでおくことが大事と当ピアノ教室(見沼区)では考えているんですね。
まず、上記の点に注意して歌ってみることにしました。
すると皆で楽しくウキウキしながら走っている様子が表せました。
先程の注意点
「元気にかけろ
タッタタッタかけろ」
曲の山のところ、元気よく楽しそうに歌えましたよ。
では、弾くことにチャレンジです!
Rちゃん
「テキストが上がって難しくなった。」と言っていますが、一週間も練習すればRちゃんならスラスラ弾けるようになってしまいます。
心配入りません。
では、Rちゃんが当ピアノ教室(見沼区)に入会してからずっと取り組んでいる音読みにチャレンジです!
流石に毎週取り組んでいるだけあって完璧に読めました。
でも、和音が増えたのでちょっと読むのが大変そうでした。
頑張って読めましたね!
偉い偉い!
では、Rちゃん、ピアノにレッツトライです!
難しいので、一段ずつ弾くことにしました。
一段目、全く問題なく弾けてしまいました!
Rちゃん、素晴らしいです!
二段目、曲の山場のところです。
和音が多く出てきているだけだって、難しいようです。
止まってしまいます。
二段目は何度も練習しましょう。
曲が盛り上がる大事なところでもありますので。
5回練習して、弾けるようになってきました。
でもすぐに弾けるわけではないので、
「うぅ、むずかしい。」と言っています。
部分練習は、当ピアノ教室(見沼区)で提供している「出来る喜び」を味わう練習ですので、大事にしています。
それに、曲の山場です。
ここは、私も一歩も引きませんよ!
すぐに出来るようになるのはちょっと難しいので、一週間おうちで練習してきてもらうことにしました。
「元気にかけろ
タッタタッタ かけろ」のところは
「元気に、音を短く切って弾く」がポイントです。
Rちゃん、1週間頑張れ!
そして、一週間後ニコニコして玄関入ってきてくれました。
「出来るようになった?」と聞くと
大きく「はい」とお返事をしてくれました。
聞かせてもらうと、山場の部分、元気にワクワクしながら皆で走っている様子がよく表されている演奏になっていました。
よく頑張りました!
この先、難しかったり、簡単だったり色々な曲が出てきますが、Rちゃんなら大丈夫!できますよ!
Rちゃんの記事は以下です。
ピアニカから電子ピアノへでレベルアップ! 見沼区のRちゃん(小2)
弾きづらくても練習すれば弾きやすくなり楽しくなる! 見沼区のRちゃん(小2)
見沼区でピアノを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。
是非、無料体験レッスンに来てください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
新型コロナウィルスの感染拡大に不安の日々ですが、一日も早く収束し、皆様が、平和な日々を送れますように。
当ピアノ教室で行っている新型コロナウィルス対策は、当ピアノ教室コロナ対策を、また、飛沫防止対策シートをご覧ください。