NAGAMIピアノ教室(見沼区)の永見です。
先日、みんなのおけいこ1が終わった見沼区のRちゃん。
張り切って、みんなのおけいこ2のテキストへ上がりました!
「ラはどう弾くの?」
「高いドレミファソはどう弾くの?」
「左手の低い方の音はどう弾くの?」
もう質問攻めです。
ピアノに興味深々なんですね♪
練習も熱心ですし。
さて、みんなのおけいこ2は、人によりますが25番の「なわとび」という曲から始まります。
この曲には以下のような歌がついています。
「りっちゃんも さっちゃんも おいで!
なかよく なわとび しましょう!」
絵にはりっちゃんとさっちゃんが楽しそうに縄跳びをしている様子が描かれています。
りっちゃんとさっちゃんの周りには二人の男の子達もいます。
男の子達がりっちゃんとさっちゃんを縄跳びに誘ったのですね。
それにしても、楽しそう!
皆、にこにこ笑顔でキャーキャー言いながら縄跳びをしています。
「皆、楽しそうに縄跳びしているね。
Rちゃんは、縄跳び好き?」と聞くと
「縄跳びお友達とやるよ。
楽しいから好き。」
「じゃ、お友達と縄跳びしている時の楽しい気持ちを思い出して、この曲を歌ってみよう!」
当ピアノ教室(見沼区)では、音楽を身近に感じてもらうために、曲で経験したことがある遊びなどは、お話しして思い出して演奏に生かすようにしています。
それは、初心者にはまだ難しいのですが、先々音楽性豊かな演奏をするために欠かせません。
思い出して演奏するのと、ただ歌うのでは、曲の表情が違ってきます。
初心者でも、できる範囲でやれば良いのです。
上達して行った先が楽しみですよ。
楽しそうに皆でワイワイ縄跳びをやっている様子を表すことができました。
とっても上手です!
では、音読みにチャレンジです。
当ピアノ教室(見沼区)が提供している「出来る喜び」を味わうために大事な作業です。
Rちゃん、レッツトライ!
新しい和音が二つ出てきましたが、それも問題なく読めてしまいました。
当ピアノ教室(見沼区)で毎週取り組んでいるだけあって、完璧に読めてしまいました。
新しい音が出てきても、自然と読めると
「いつの間にかここまで成長していたのか?」と自分でも嬉しくなり、自信が生まれます。
ですので、読譜力を育成していくことは大事なんですね。
今度は、ピアノでトライです!
1段目は、問題なく弾けてしまいました。
ところが2段目で、新しい和音が出てきたところで躓いてしまいました。
「うーむ、難しい!」
「難しいから、ゆっくり弾いてね。」
「はーい。」
2段目の新しい和音は難しいです。
ですので、ここの部分を部分練習することにしました。
何回かやっていると段々できるようになっていきます。
初めからなんでも弾けてしまう人はいません。
皆、できないところは、何度も部分練習で練習をして訓練していくんですね。
そして、弾けるようになっていくと、曲と仲良くなれ、ピアノが楽しくなるんです。
当ピアノ教室(見沼区)では、弾けるようになるまで根気強く優しく寄り添いながら練習にお付き合いしますので、ご安心ください。
Rちゃん、和音が弾きづらいのですが、初めに比べると段々と弾けるようになってきたので、一週間この調子で練習してきてもらうことにしました。
「一気に難しくなったー!」と言いながらも、新しいテキストに上がったというのはやはり嬉しいようです。
「一週間練習してごらん!
今日であれだけ弾けるようになるんだから、一週間も練習したらスラスラになるよ」
そして、一週間後、真面目に練習に取り組んだRちゃんは、なわとびをとっても楽しくスラスラに弾けるようになったのでした!
テキストの絵に描かれているような曲になりました!
Rちゃんの記事は以下です。
ピアニカから電子ピアノへでレベルアップ! 見沼区のRちゃん(小2)
弾きづらくても練習すれば弾きやすくなり楽しくなる! 見沼区のRちゃん(小2)
見沼区でピアノを習うのでしたら、NAGAMIピアノ教室(見沼区)にお任せ下さい。
是非、無料体験レッスンに来てください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
新型コロナウィルスの感染拡大に不安の日々ですが、一日も早く収束し、皆様が、平和な日々を送れますように。
当ピアノ教室で行っている新型コロナウィルス対策は、当ピアノ教室コロナ対策を、また、飛沫防止対策シートをご覧ください。